トップ画像https://www.instagram.com/p/CHxjOUNHeRX/
フィッティングモデル出身で、IUに似ていると話題になったキムナヒ。
インスタフォロワー数は76万人超えで、「comelyu」というブランドも立ち上げ実業家としても活躍している、オルチャン界のレジェンドでもあり、多くの女性が憧れるキムナヒのメイク方法と愛用コスメを彼女の最新ブログの情報を元に紹介していきます。
キムナヒのベースメイク
この投稿をInstagramで見る
あまり多く量を取りすぎないよう1cmぐらいを手に取り、両頬やおでこに乗せて全体的に伸ばすようにナチュラルな仕上がりを目指します。
もし重くなりすぎた、ムラがある場合は、スポンジなどでやさしくポンポンと叩きながら、オフしていきましょう。
キムナヒの愛用コスメ
エスティーローダーダブルウェアファンデーション
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
ファンデーション部門でも常に上位にランクインするほど人気で、少量でもしっかりと伸び崩れにくく、きちんとカバーしてくれる優秀なリキッドファンデーションです。
SUM37 ウォータプルCCクッション 1号ライトベージュ
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
しっとりしながらセミマットな仕上がりになり、時間が経つにつれて崩れることもなく、韓国女子のような水光肌を演出してくれる、キムナヒも長年使用していてお気に入りのクッションファンデです。
スワニーココ バーガークッション 1号イエロー
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
先ほどのSUM37ウォータープルクッションよりも油分が少なく、肌のトーンも上がり、くすみも出てこないので、長時間使用するのに効果的なアイテムです。
オールシーズン使えるアイテムで特に冬に使うのがおすすめです。このアイテムは艶感を出すよりもマットに仕上げてくれるので、スキンケアをしっかりさせた後に使うのがおすすめです。
キムナヒのアイメイク
キムナヒのアイシャドウ
キムナヒのアイシャドウはクリオ プロアイパレットで、3種類(シンプリーピンク、ブラウンシュー、コーラルトーク)を全て使っています。
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
以下の画像の①と②を混ぜてアイホール全体と涙袋の部分まで塗っていき、③を三角ゾーンに塗った後、そのままアイラインのラインを描いていきます。④は涙袋に軽く乗せればキムナヒのアイシャドウ完成です。
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
キムナヒのアイライン
この投稿をInstagramで見る
キムナヒもオルチャン時代はキャットアイのように長く上に跳ねるように書いていましたが、現在ではナチュラルな目元メイクに変えています。
まぶたを少し持ち上げながら、黒目の中心あたりから目のきわまでラインを引いていきます。
まつげ内側の粘膜部分に色をいれるようにしていれるとアイラインを主張しない自然な目元になります。
目のカーブに沿って最後は跳ね上げなしのそのままやや下げ気味にラインを入れましょう。アイラインが強調されるなと思う時は綿棒などでぼかすとOK!
キムナヒのマスカラ
この投稿をInstagramで見る
まずは根元からビューラーで上げてあげ、上まつげの根元にブラシを当てます。
ブラシでまつげの根元をしっかりキャッチしたまま、優しく左右に動かしながら上に上げていきます。
その時、注意したいのが、ダマにならないように一本一本セパレート状になるように塗っていくのが大切です。
キムナヒの愛用コスメ
ラッシュパーム カールフィックスマスカラ
https://m.blog.naver.com/nahe1234/221710576800
友達からおすすめされて使っているというこちらは、ビューラー要らずでこのマスカラだけでカールがキープされていると実感していて、キムナヒも気に入っているそうです。
キムナヒの眉毛
この投稿をInstagramで見る
キムナヒの眉毛は太く×薄くそして平行眉を作り上げることがポイントなので、まず眉毛をしっかり整えます。
目頭から目尻にかけての下側の線をきちんと描くことが大事です。強調して書き過ぎない程度に書きます。
薄いブラウンカラーを選び、濃くならないように注意して眉山を平行にするように描いていきます。