トップ画像https://m.mbcsportsplus.com/news/index.php?cate=&b_idx=99836513.000
ツウィの髪型といえば、前髪なしのロングヘアというイメージが強くありますが、そんなツウィが突然前髪を作ってファンを驚かせました。
長年前髪なしだったツウィが前髪を作った理由、ツウィの前髪の作り方、ファンの反応などツウィの前髪に関するすべてを紹介します。
コンテンツ
ツウィが前髪を作る決心をした理由は?
2015年のデビュー以来、ずっとロングヘアをキープし続けているツウィ。
メンバーからショートヘアを進められたこともありましたが、ロングヘアを気に入っていたので髪を切ることはありませんでした。
カラーリング以外の大きな変化がないまま、ワンレンロングヘアだったツウィですが、2019年6月13日にTWICEの公式instagram「twicetagram」にて作った前髪をカーラーで巻いている自撮りをアップしました。
この投稿をInstagramで見る
さらに、この日はワールドツアー公演でタイへ出国するため、空港でも前髪を作ったツウィの姿が目撃されています。
慣れない前髪を気にしてしきりに前髪を触っているツウィが振り返ると、お姉さんメンバー達が笑顔でツウィのそばに集まって前髪を整えてあげていました。
前髪を作ったツウィが可愛くて仕方がないのはメンバーだけではないようで、後ろにいるスタッフの方も微笑ましく見守っていていますね。
その後、よほど前髪が気に入ったのか、ツウィはコンサート前に「BANG(前髪)」というタイトルでVLIVE配信を始めました。
お姉さんメンバーから前髪をたくさん褒められて嬉しかったので、綺麗にセットされた前髪をファンに自慢したかったと可愛い発言でファンをときめかせました。
このVLIVE中、前髪を作った理由について聞かれたツウィは「突然切りたくなったから」と話しましたが、ツウィが前髪を作るに至るまでモモが大きな影響を与えていました。
モモとツウィが2人でVLIVE配信をしていた時に、長年ワンレンロングの髪型を貫いていたツウィが、実は前髪を作りたいと思っていたことが明らかになります。
配信中、髪型を変えないツウィに対してモモがショートヘアや前髪を作ることを提案すると、ツウィが「シースルーバングを作りたかった」と言いました。
モモは「作ったらいいよ!」と乗り気でしたが、ツウィは何やら気まずそうな顔をして事務所からダメだと反対されたことを小声で話します。
すると、モモが「あなたの人生なんだから、あなたの好きにしなきゃ!」と後押しして、「姫カットにした時、誰も許可してくれなかったけど、私の人生だから私の好きなようにした」と実際にモモ自身の話を聞かせてツウィを説得しました。
モモの行動力に驚いていたツウィですが、モモの言葉が響いたのか最後には「前髪を作る!」と宣言し、その宣言通りツウィはシースルーバングを作ることになったのです。
前髪を作った理由について「突然前髪を切りたくなった」と話していたツウィですが、本当は前髪を作りたいとずっと思っていて、やっと念願叶って作った前髪が嬉しかったのでしょうね。
だからこそ前髪を自慢したかったのだと考えると、そんなエピソードも含めてツウィの前髪がさらに可愛く見えてきます。
モモが後押ししてくれなければ前髪を作ったツウィを見ることができなかったかもしれないので、ツウィの背中を押してくれたモモにファンは感謝しきれません。
ツウィの前髪の作り方は?
カットのポイント
ツウィの前髪は、シースルーバングといって薄くて軽く作られた前髪のことです。
韓国発祥の前髪で、女性アイドルが取り入れるとその可愛さが話題になって流行りました。
シースルーバングという名前の通り、おでこが透けて見えるような軽い前髪で、実際にツウィのシースルーバングもおでこが見えるほど薄く作られています。
この投稿をInstagramで見る
ツウィが前髪を作るきっかけになったモモは、軽めに作って横に流せたり、下ろしたり出来るようにすれば良いと言っていました。
実際に、ツウィもスタイリングを楽しめる前髪にしたいと言っていたので自由が利くようにカットされています。
そんなシースルーバングのカット方法は、まず生え際から前髪にするための少量の髪をおでこの方へ持っていきます。
この時、他の髪を誤って切ってしまわないようにブロッキングしてまとめておくと良いです。
おでこに下ろした毛束を中央にまとめた時に、生え際に三角形が出来ていることを確認したら、目元にかかるくらいの長さにカットしてください。
やや長めにカットしておくことで、ツウィが希望するような前髪を下したり流したりとヘアアレンジの幅が広がります。
このように自分でカットして作ることも出来ますが、シースルーバングは毛量の調節が難しいので、不安な方はツウィの画像を持って行って美容院で作ってもらうことをおすすめします。
ヘアメイクのポイント
この投稿をInstagramで見る
一度切ってしまったら伸びるまで時間がかかってしまいますが、ツウィのようにある程度の長さを残しておくことで、下ろすことも流すこともできます。
前髪を下したい時は、カーラーやコテで内側にふんわり巻いてボリュームを出すだけで透け感のある垢抜け前髪を簡単に作れますし、コテやアイロンを使って分けにしたい方向とは逆方向に巻いたらななめ分け前髪にもアレンジ可能です。
センター分けにして両サイドをコテでカールさせるとお嬢様風な髪型に様変わりします。
この投稿をInstagramで見る
さらに、横に流して後ろの長い髪と一緒にまとめることでワンレングス風にもヘアアレンジすることが出来るので、その時の気分やファッションによって様々なヘアスタイルが楽しめます。
1日1ツウィ 112日目☁️☀️
前髪ありでもなしでも、宝石のような輝きと美しさを持ってるツウィだから可愛いに決まってる pic.twitter.com/XvUSPm9dDm
— 🐶🐧MINATZUの自由帳✐☡🤟 (@Minachu0927) June 16, 2019