トップ画像https://kdrapop.com/2020/01/07/each-bts-member-ideal-type-of-girls-2020/
BTSはそれぞれのメンバーに相応する絵文字があり、それらは公式SNSでも使われるほど定着しています。
実際2017年に公式ツイッターでメンバーそれぞれの絵文字が使われたツイートがこちらです。
ただ、これは2017年のもので、第2世代の絵文字とも言えるかもしれません。
そんなBTSそれぞれのメンバーの絵文字を初期のものから最新の第3世代のものまで、その絵文字が使用される理由を添えて紹介していきます。
RM(アールエム/ナムジュン)を表す絵文字
ナムジュンを表す絵文字は「コアラ」です。
ナムジュンはコアラ好きで、コアラをモチーフにしたBT21のキャラクターを描いたことからこの絵文字になったとも言われていますが、コアラに似ているという声もあります。
公式ツイッターで絵文字が公開される前、ファンたちがナムジュンを表す絵文字として使用していたのは「トンカチ」でした。
なんでも壊してしまう破壊神というところから来ていました。
JIN(ジン)を表す絵文字
ジンを表す絵文字は「ハムスター」です。
ジンは食べることが大好きで、ほっぺに食べものをつめ込んでいる姿がハムスターに似ています。
愛嬌のある愛らしい姿もよく似ていますよね。
以前ファンの間で使われていた絵文字は、「ナイフとフォーク」でした。
これはやはりジンといえば、食と関連しているイメージが強いからです!
SUGA(シュガ/ユンギ)を表す絵文字
ユンギを表す絵文字は「ネコ」です。
公式ツイッターではネズミだったはずなのですが、2020年1月のインスタグラムの投稿では猫の絵文字が使われていました!
https://ameblo.jp/mimi-1203-aaa/entry-12570899594.html
ファンからはユンギはネコに似ていると言われていたことや、自由気ままでマイペースな性格もネコっぽいことが由来しているのではないかと思います。
ホソクがメンバーに作ったブレスレットでもユンギのものはネコが採用されているので、ネズミからネコに変わったのは間違えないでしょう。
その前はファンの間では「おじいさん」の絵文字を使われていました。
普段からあまり動かない姿や、立ち振る舞いがおじいさんのようであることが理由です。
J-HOPE(ジェイホープ/ホソク)を表す絵文字
ホソクを表す絵文字は「リス」です。
以前はホソクが描いたBT21のキャラクターMANGと同じ「ウマ」の絵文字を使っていたのですが、最近はリスを使うようになりました。
ファンからは「ほっぺが膨らむ姿がリスそっくり」と言われています!
以前「ウマ」や「ユニコーン」の絵文字が使われていたのですが、その理由はホソクが馬顔だからと言われています。
JIMIN(ジミン)を表す絵文字
ジミンを表す絵文字は「ヒヨコ」です。
少し尖った唇がまるでヒヨコのようであることから、この絵文字になりました。
荒ぶるひよこ(ジミン)と
石の様に動かない右から2番目の人(ユンギ) pic.twitter.com/rCzLZ5FaCt— タコワサ (@you_tube55) July 12, 2020
ヒヨコの絵文字が定着する前は、「イモ」や「マッチョ」の絵文字が使われていました。
「イモ」はデビュー当時のジミンが少しぽっちゃりしていて芋臭かったことが理由で、「マッチョ」は以前はメンバーの中で筋肉がすごく目立っていたことが理由です。
可愛らしいヒヨコと男らしいマッチョの2つのイメージを持っています。
V(ブイ/テテ)を表す絵文字
テテを表す絵文字は「トラ」です。
どうやらテテはトラが好きなようで、頻繁にトラの絵柄の洋服を着ていたりトラのぬいぐるみを持っています。
最近はテテの絵文字といえば「トラ」ですが、ライオン好きとしても有名であり、昔はよくぬいぐるみを持っていたことからファンの間では「ライオン」の絵文字が使われていました。
JUNGKOOK(ジョングク)を表す絵文字
ジョングクを表す絵文字は「ウサギ」です。
見た通りジョングクの大きなまん丸の目と大きな前歯がウサギにそっくりですよね!
BT21でもウサギをモチーフにしたキャラクターをデザインしました。
ファンは以前からジョングクを表す絵文字としてウサギを使っていて、唯一絵文字に変化のなかったメンバーでもあります!