BTSの魅力はこの6つ!彼らが世界で人気な理由はこれだ

BTSの魅力BTS

トップ画像https://www.enewstoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=1357303

デビュー当時は「売れない」とまで言われたBTSですが、今や世界中から引っ張りだこの大スターとなりました。

ツイッターのフォロワー数はついに2700万人を越え、まだまだ新しいファンを獲得し続けている彼らの人気は天井知らずです。

人々の心を惹きつける彼らの魅力についてチェックしていきましょう!

BTSの魅力①ビジュアル

BTSの魅力といえば、まずは一人一人が持つ個性的なビジュアルに目がいきますよね。

韓流イケメンや塩顔イケメン、魅惑的なイケメンなどそれぞれ違った良さを持っています。

個人が持つビジュアル的魅力ももちろんですが、高身長でスタイルがいいだけに7人が並んだだけで目を引く華やかさがあります。

平均身長は177cm越えと、韓国人男性の平均身長を4cmも越えています。

7人でいると少し怖そうなオーラもありますが、笑顔がとても可愛い男の子たちです!

BTSの魅力②人柄

デビュー当時からBTSを見ている日本の有名なMC古家さんは、インタビューやファンミーティングで「世界的スターになってもBTSは昔のまま変わらない」と話しています。

楽屋でもメンバー同士の仲が良く、裏でも周りへの気配りや優しさを忘れていないんだそうです。

アルバムの記者会見を行った際には、「韓国語が上手ではなくてすみません」と謝った海外の記者に対して、ナムジュンが「韓国語すごく上手でした。下手だなんて言わないでください」と相手を気遣った返しをしたことでも話題となりました。

さらにアメリカのAMAsでのBTSのリハーサルを見たという人は、彼らの礼儀正しさに驚いたそうです。

周りに対して失礼な態度をとる有名人も多くいる中、スタッフや周りに対して英語で何度も感謝を述べている姿や、敬意を持って接している姿がとても新鮮だったと話しています。

誰に対しても敬意を表し、礼儀正しい姿は世界的にも称賛されています。

BTSの魅力③ファン想い

BTSは7年たった今も、ファンに対する思いや感謝を口に出して伝えています。

自分たちがここまで来られたのはファンがいてくれたからだと、授賞式や音楽番組での1位のコメントをする際には開口一番「ARMY(ファンの総称)」と呼んでいる姿を目にします。

常に応援しているファンに対する感謝の言葉を最優先してくれる姿勢が嬉しいですよね。

さらにファンがどうすれば喜んでくれるかを自分たちで考え、実際に行動に移しています。

「Boy With Luv」のカムバでは、収録に参加したファンのためにメンバー一人一人が日替わりでプレゼントを用意しました。

さらに事前収録のために長時間待つこととなったファンのために、パンを配るなどの配慮もしています。

世界的に人気になった今でもファンに対する思いを忘れず、ファンを大切にしていることもBTSの魅力の1つです。

BTSの魅力④7人へのこだわり

とにかくメンバー同士の仲が良いことで有名なBTSは、仕事においても7人に対するこだわりがあります。

韓国ではグループに所属していても化粧品やモデルなど個人の仕事をすることがありますが、BTSはグループの仕事を優先させています。

BTSはこの7人だったからこそここまで来られたという想いが強く、そんなチームワークを育ててくれたのが事務所のパン代表です。

メンバー内の2人が喧嘩したとしても解決は必ず7人でという教えをしたことで、今も何を解決するにも7人で話し合いをしているそうです。

いろんな苦難を7人で乗り越えてきたからこそ、7人でなければいけないというこだわりが結束力を強めています。

そしてただ7人でいられれば良いというわけではなく、メンバー同士を想いやっている姿もBTSの良さです。

これはテテの次の言葉からもよくわかると思います!

7人の幸せが自分の幸せに繋がるほど、7人の絆は深いようですね。

BTSの魅力⑤メッセージ性

メッセージ性のある音楽を作っているアーティストは他にも多くいますが、BTSの楽曲が特別なものに感じるのは彼ら自身のストーリーを歌詞に書いているからではないでしょうか。

BTSはナムジュンやユンギを筆頭に、自分たちの今を音楽にぶつけて楽曲制作をしています。

こちらは今年の5月に公開されたBTSのアルバム制作の話し合いの映像です。

2004** BTS 日本語字幕/한국어자막 ①

他人に決められたコンセプトではなく、自分たちでテーマを決めて今何を伝えたいのか7人で話し合いをしています。

アイドルとしての自分たちだけでなく、1人の人間として今感じていることや考えていることを包み隠さず共有することによって、人々が共感できて心にスッと入ってくるBTSの音楽ができています。

また2018年にはユニセフとパートナーシップを結び、子供や青少年に対するいじめや暴力をなくそうという#ENDviolenceキャンペーンを行なっています。

キャンペーンを通じて、自分たちの音楽のテーマでもある「Love Myself/まずは自分自身を愛そう」というメッセージを届けています。

自分自身を愛することで他人にも優しい心で接することができるというメッセージのようです。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

さらに国連では、ナムジュンが自分の話を織り交ぜつつ「自分自身について語ろう」をテーマにスピーチを行いました。

BTSが自分たちのストーリーを表現してきたように、自分の話をすることで自分自身を見つけようというメッセージが込められています。

世界中の若者たちへ〜BTS防弾少年団が国連総会で行ったスピーチ /日本ユニセフ協会

音楽だけでなく、こういった積極的な活動からも彼らのメッセージを汲み取ることができます。

BTSの魅力⑥一貫性

大きなアクセサリーを見にまとい、ヒップホップスタイルのファッションや音楽でデビューしたBTSですが、この7年間で様々な音楽ジャンルに挑戦し新しいスタイルを見せてきました。

一見彼らのスタイル自体がかなり変わったように見えますが、デビュー以来BTSの本質の部分は一貫しています。

そのことについてパン代表は「10~20代のストーリーを伝える観点は一度も変わっていない」と言います。

ビジュアルや音楽ジャンルはメンバーたちの成長や音楽の流行に合わせていますが、自分たち自身の話を正直に表現している姿はずっと変わっていません。

「10代、20代に向けられる社会的偏見や抑圧を防ぎ、自分たちの音楽を守り抜く」という意味で付けられたグループ名通り、自分たちらしい音楽を自分たちのスタイルで表現し続けています。

彼らの根本部分が変わっていないことがファンとの末長い関係性を築いています。