トップ画像https://inkistyle.com/kpop-fashion-bts-on-kinetic-manifesto-film-come-prima/
これまで様々な音楽を出してきたBTSは、パフォーマンス力の高さでも注目を集めています。
世界的にも高い評価を受けるダンスは、本人たちが「難しい!」と嘆くほどどんどん難易度が上がっています。
本人たちのコメントや裏話も合わせて、難易度が高いダンスをランキング形式で紹介していきます!
コンテンツ
第10位『Danger』
パワフルで一糸乱れぬダンスが目を引く『Danger』。
当時ナムジュンは「『Boy In Luv』の10倍難しいダンス。本当に死ぬかと思いました」と話していました。
ストップして見せる動きが多く、息を合わせて踊ることが重要になってきます。
また、足のステップが多く上半身や首の動きも多く取り入れられているため、踊ってみると思ったよりも難しいダンスと言われています。
デビューして一年ほどでこの難易度のダンスを踊りこなしているのはさすがですよね。
第9位『Dope』
しょっぱなからシンクロ率の高さに目を奪われてしまうのが『Dope』。
複雑な動きは少ないように見えますが、とにかくテンポが早く音楽に合わせて踊ることが難しいダンスとなっています。
このテンポの早さで細かい動きも入っているので、体作りがしっかりとできていないと踊りこなすのは厳しいですよね。
これを7人全員でここまで揃えるというクオリティの高さも評価されています。
どんどん難しくなっていくダンスに対して、パンPDにどう思うかと尋ねられたジンは「もう少し簡単なダンスだと嬉しいです」と答えたことがありました。
それに対しパンPDは「ジンの意見を尊重しよう」と返答してくれたんだそうです!
そしてm次に振り付けが行われたのがこの『Dope』でした。
残念ながらジンの思いは届かず、「こんなに早いダンスは生まれて初めて見た」とこぼしたんだそうです(笑)
第8位『FIRE』
2016年当初、今までのダンスで一番難しいと言われていたのが『FIRE』。
キレキレでメリハリのあるダンスが特徴的ですよね。
バンタン史上1番難しいダンスと言われるFIRE!!
かっこよすぎる😎❗️
さすがバンタン‼️ pic.twitter.com/fZGJT8AEJu— 동시 유 (@tomo_sugaa) June 5, 2016
比較的にリズムが取りやすい曲ではありますが、細かい体使いに加えて素早い大きな動きが多いため難しいダンスとなっています。
曲中ずっと踊りっぱなしであることと、最後にかけてダンスも盛り上がっていくため体力の消耗も激しいですよね。
特に2分42秒あたりからは足の動きが早くなり難易度が増します。
スピード感とシンクロ性をかなり重視したパフォーマンスとなっているので、ここまでのクオリティにするにはかなりの練習が必要となりそうです!
第7位『Not Today』
2017年発売当初、メンバーも今までで一番難しいダンスだと言っていたのが『Not Today』。
ゆっくりな動きやキレのある動きを取り入れて緩急をつけ、1番の盛り上がり部分のサビではダンスも最高潮に盛り上がります。
手足の先まで使う細かい動きが多く、難しいダンスとなっています。
迫力を出すためにも足のステップから細かい動きまで全てを揃えるというのも至難のわざですよね。
踊りきるには体力のいるダンスとなっているので、そういった点でも難易度が高くなっています。
第6位『Black Swan』
バレエやコンテンポラリーダンスに近い要素が入っている『Black Swan』。
しなやかな体の動きがとても綺麗で、BTSが今までに踊ったことのないダンスジャンルですよね。
足を上げて止まる部分やゆっくりな動きの部分では動きがよく見えるため、より一層体の軸が大切となり、周りと合わせるのも難しいダンスとなっています。
それだけでなく、曲と一体となるために表現力の高さも要求されてくるため、パフォーマンスとしての難易度も高いのではないでしょうか。
こだわりの裸足でのダンスは、とても新鮮で美しさを増しますよね。
しかし、足に直接負荷がかかるため痛みもあるんだそうです。
Black Swan
🐯裸足で踊るのは少し痛かったけど、アミのためだったから大丈夫でした。ㅠㅠㅠㅠㅠ
— SH⁷ (@BTSHtogether) February 21, 2020
第5位『Dionysus』
力強く壮大なダンスが繰り広げられる『Dionysus』。
机の上で踊ったり回転しながら降りてきたり、杖を使った演出など小道具を使いながら見応えのあるダンスとなっていますよね。
アクロバティックなダンスも特徴的で、2分15秒あたりでは前に倒れ込んで腕で体を支える動きなどが取り入れられています。
しかし、ここのダンス部分はターンしてしゃがみ込む動きに変更されました。
一部のファンの間では、ジョングクが顎をぶつけてしまったことがあったため変更されたのではと言われています。
この激しい動きが凄いってことは一目見れば分かるけど、よく考えてみたらスーツっていう1番動きにくい服装と、運動用のスニーカーとかじゃなくてこの動きにくそうな靴で片足で回転してなおかつこのままおよそ2時間半歌って踊り続ける体力って相当凄い、、、
まさに異次元。pic.twitter.com/c6SHFwpV5m
— HoseokとDionysusを愛する人⁷🐿️は190811ロッテコン崇拝⁷ (@dionysus_1994) November 8, 2019
ダイナミックさの出るパフォーマンスだからこそ、一瞬でも気を抜くと大怪我につながりかねないようなダンスですよね。
そういった意味でも『Dionysus』は難易度の高いダンスと言えます。